2025年4月22日 晴 気温10℃
6時半に出発です。
向かう途中の東港の煙突の煙は20度に流れます。
風が有るようです。
加治川アングラーが3名。
水色は雪代濁り。
胎内川増水気味ですが水色は良好。
荒川相変わらず増水。
水色雪代濁りと泥濁り。
8時に羽越線上流に到着です。
車が1台、ルアーマンが上流に歩いていきます。
準備を済ませ、Aventik14フィート8インチロッド。
鉄橋下流に入ります。
ラインは3mパワーヘッドタイプⅡ。
flyはピンクのマラブーゾンガーを結釣り開始です。
相変わらず雪代濁りで底が見えません。
アップにキャストし橋脚下流からflyを流します。
その後流心にキャストし釣り下ります。
その後下流の橋脚を探ります。
flyを赤、黒のマラブーゾンガーにをローテーションしますが、アタリは無くポイント移動です。

