岩沢橋上流に入ります。
ロッドは13フィートカーボンロッド。
ラインはトリプルデンシティー。
沈み石に流木が有るため、石下流から釣り開始です。
先ずは石浦を探ります。
その後フルキャストし釣り下ります。
3年前は下流は底が砂地でしたが、いい石が入りました。
ワンキャストツーステップダウンで釣下りますが、アタリは無くポイント移動です。


2025年5月19日 くもりのち晴 気温14℃
5時前に出発です。
向かう途中の煙突の煙は75度に立ち昇ります。
微風です。
加治川水色良好。
勿論胎内川も良好です。
荒川濁り無くなりました。
6時半前に高速下に到着です。
ロッドは13フィートカーボンロッド。
ラインはトリプルデンシティー。
flyはドロッパーにウイットグリーン、リードflyはグレートセッジを結、橋脚上流から釣り開始です。
クロスにキャストし橋脚脇からflyをスイングさせ岸際の駆け上がりへ。
ワンキャストツーステップダウンで釣下ります。
暫くするとドスンですが流木です。
釣り下り橋脚裏にキャストしますが無反応。
その後釣り下りますがアタリは無くポイント移動です。
西興屋に入ります。
朝が早かったのでここで早い昼食です。
昼食後13フィートカーボンロッド、ラインはトリプルデンシティー。
flyはウィットグリーン、先ずはアップにキャストしflyを沈めます。
その後手前の流心にキャスト、その後フルキャストし対岸。
そしてflyを流心にスイングさせます。
濁りが無くなり、底が見え此処良い石が入ってますね!。
ヤマメが釣れそうですね!。
flyをオーバーテーカー、アクアマリーングリーン、ブライスとローテーションし釣り下ります。
沈み石の手前30mからは入念に探ります。
先ずは軽くキャストし、石手前にflyを送り込みます。
何度か根掛ますがflyロストは有りません。
その後対岸近くにキャストし、flyを石手前にスイングさせます。
釣下って行くと根掛でflyロスト。
此処でこの日は終了です。