2019年4月28日日曜日

三面川サクラマス7回目釣行、増水の為延期です

先週、気温が25℃以上になり雪代による増水、その翌日からの連日の雨による増水で危険な状況になりました。
連休初日の午前7時の水位です。
三面川  和泉 3.23m  宮ノ下 9.72m
荒川  葛籠山 1・32m
です。
雨は、27日の夜には上がりました。
水位が下がることを期待して寝たのですが、28日3時に目覚め水位を確認すると、和泉の水位は 3.13m 宮ノ下 9.72mです。
昨夜より上がりました。
釣行は中止です。

ちなみに先週の水位です。
三面川  和泉 2.70m  宮ノ下 9.37m
荒川  葛籠山 0・93m

水位が下がる29日は、サクラマス沢山釣れそうですが、29日、30日は所用の為、釣行できません。
皆さん頑張ってください!!。

次回の7回目釣行は、「令和」初釣行になりました。 ヒゲナガflyを巻き足すために、WESTに行ってきました。
購入したマテリアルです。


デーモン・ピーコックと、ウィット・グリーンを巻く為にピーコックソード。
ゴールドビーズとフェザントテールは、ゴールドビーズフェザントテールニンフを巻く為です。
どちらも此れからの、新潟の渓流での必須パターンです。

ブラックSを巻く為に、スペイコック・ナチュラルブラックも購入しました。
flyを巻いたら、YouTubeに投稿します。

他にTMC7999 #6、#8とフロロカーボン4Xテペットを購入しました。





にほんブログ村 釣りブログ サクラマス釣りへ


釣行に行けずあいた時間に、連休後半に家庭菜園のトマトとナスを植える予定でしたが前倒しで、今日植え付けました。
植えた後、確り水を与えました。

ミニトマトのアイコと大玉トマトです。




昨年1本で殆ど収穫出来なかったナスは、今年は3本植えました。
沢山収穫できると良いのですが。





このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

2019年4月25日木曜日

三面川サクラマス7回目釣行に向けて

週末から連休です。
新潟は田植えが始まります。
シロカキで川の水が濁ります。
昨年の加治川の様に、今回が最後の釣行に、ならない事を願います。

昨年の連休後半の加治川です。
真茶色で10センチ先は見えません。



前半は田造りで後半が田植えです。
ここ連日の高温で、雪解けが進み川の水位上がりました。
週末には、田んぼに水が入ります。
田植えが始まれば、直ぐに水位は下がると思います。



連休初日の4月27日は、寒気が入り冬型の気圧配置になります。
天気予報は雨ですが、山は雪の様です。

遠征して来られる方も多く、大変そうです。
先週釣行した時ですが西興屋付近、川の中央部分の水の色が、茶色になっていました。
ポイントによっては、シロカキの水が流れ込みます。
Googleアースで、川周辺の用水路を確認してから、出かけましょう。

濁りが出たら、また増水期用のflyボックスの出番です。
下流ではビッグサンダーと、デーモン・ピーコック。



中、上流域が濁らなければ、ヒゲナガパターンです。


三面川で初めての、5月の連休です。
此の10日間でどの様に変化するのでしょうか、期待と不安でいっぱいです。





このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

2019年4月24日水曜日

今年も家庭菜園の季節です

5月の連休に、トマト、ナス、ピーマンを植えるための準備です。
堆肥を買ってきました。



土と混ぜ、10日位寝かせます。

先ずは、堆肥を入れる穴掘りです。
2カ所です。
昨年トマトを植えた場所には、ナスとピーマンを植えます。


ナスとピーマンを植えていた場所に、トマトを植えます。





最初に堆肥を敷き、砂をかけ鍬で混ぜます。
その上に、砂をかけます。


連休の釣りに行かない晴れた日に、苗を買ってきて植える予定です。

収穫出来る迄をこのブログで報告します。


昨年12月に収穫した、9kgの青いトマトですが、リンゴによる熟成で、7割以上食べる事が出来ました。
2月末まではトマトを買わずにすみました。


このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

2019年4月22日月曜日

三面川サクラマス6回目釣行 お魚キャストしちゃいました

4月20日4時過ぎに出発です。
気温は8℃、快晴です。
向かう途中の東港の煙突の煙は、真っ暗ですが70°の角度で白い煙が立ち上ります、今日も微風です、ただ昼前後に毎秒5mの予報です。
加治川、胎内川、荒川を追加し、5時半に到着です。
水位が20センチ以上、上がりました。
対岸の桜は満開です。


鉄橋上流に車が2台止まっています。
鉄橋下流に先行者が2名、ルアーマンです。
鉄橋下流を諦め、渓流用flyボックスを、増水時用flyボックスに交換し、瀬波大橋下流150mのポイントに入ります。
#9ロッドに、インタミ・タイプⅡパワーヘッド4mに、フラッシュバーカーを結びキャストしようとした時に、ランディングネットを付けていない事に気づきます。
車に取りに戻り、その後第一投です。
数投目にまた石に、ラインが絡みflyロストです。
先週はうまくキャスト出来たのですが、水位が上がり川に立ち入る距離が無い為、トラブル発生です。
ダークグリーンのビッグサンダーを結び釣りを続けます。
数投目にまた石にflyが絡み、flyロストです。
このポイントを諦め橋下流に移動します。

増水し流れが速くなりました。
キャストすると、ラインは直ぐに流れていきます。
ショットを付けますが同じです。
此のポイントを諦め、鉄橋上流に移動します。
此処も増水で流れは速く、flyには厳しい状況です。
鉄橋上流を入念に探りますが、アタリは有りません。

昨年サケ釣りをしたポイントへ向かいます、車がいっぱい止まっています。
まるでサケ釣りのエントリーの時の様です。
砂利の丘の上にルアーマンが鈴なりです。
テレビの中継車が止まっています。
何の撮影でしょうか?。

受付の有ったポイントへ、ラインバスケットを付けて入ります。
ブッシュが増えました、ここもキャストするのが厳しくなりました。
デーモンピーコックを結び、ロールキャストで釣り下ります。
釣り下って行くと、またflyがブッシュに絡みロストです。
オレンジのビックサンダーを結び釣りを続けます。
数投目にまたflyが有りません、上流のブッシュを確認すると、flyが2本絡んでいます。
オレンジのfly目立ちます、flyを回収しポイント移動です。
移動中、テレビ中継社の文字は「UX」と読めました。
この時間では、新潟ローカルの番組には早すぎます、それにスタジオ以外は録画です。
ひょっとして「旅サラダのラッシャー板前」と思いつつ、西興屋に移動します。




先週車を止めた同じ場所に駐車します。
準備していたら、先週失くしたfly(オーバーテーカー)が落ちています、flyを回収し沈み石のポイントへ向かいます。
あと5メートル上流から、キャスト出来ればいいのですが、増水で不可能です。
スペイキャストしますが、ラインの流れは理想の流れと大分異なります。
アップクロスにキャスト出来ればいいのですが、周りのブッシュで不可能です。
30分位キャストしますが、アタリは無く下流へ移動します。


歩きながら沈み石を探しますが、見つける事はできません。
200メートル下流で少し深く、流れの緩いポイントを見つけ釣り開始です。
流れの中の立ち木や、流れの弱い巻きの部分を探りますが、
アタリは無く7号線上流に移動します。

対岸の桜が満開です。


一番釣りたいと思っていたポイント、刺し網で入る事はできません。
100メートル下流から、デーモンピーコックを結び釣り下ります。
ワンキャストツーステップダウンで、釣り下ります。
100メートル位釣り下ると、浅くなり対岸の沈み石の近くまで渡れます。
沈み石上流から、回収したオーバーテーカーを結び、釣り下ります。
数投目に、キャストした時に魚が飛んでいきます。
今年も、やっちゃいました。
ただ魚は、サクラマスの稚魚にしては、大きいようです。
魚を寄せます、パーマークが無いようです。
ウグイと思いピックアップすると、辛うじてパーマークを確認できます。
20センチの銀化ヤマメでした。


その後釣り下りますが、アタリは無くポイント移動です。
高速上流に入ろうとしたら先行者です。
此のポイントを諦め、堰堤のポイントへ移動していたら、道路工事中で駐車できませ。
下流に戻ります。
此処も先行者が居ます、初めてのポイントなので流れや、周りを確認していたら、ルアーマンポイント移動です。
直ぐに準備し、メイフライのゴールドビーズを結びます。
釣りが違います、直ぐに釣り開始です。
小カゲロウがハッチしますが、ライズは有りません。
釣り下りますがアタリ有りません。

今朝、早起きをしました、それと久しぶりの渓歩きで疲れました、この日は12時で終了です。

家に帰り、UX新潟テレビ21の、番組表を確認すると、ヤッパリ「旅サラダ」のラッシャー板前でした。
三面川のサクラマスの、紹介だった様です。
わかれば、ビデオ録画したのですが、残念です。


このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

2019年4月19日金曜日

三面川サクラマス6回目釣行に向けて

もうすぐメイフライ、ヒゲナガの季節です。
ベストのflyボックスの見直しです。

新谷川スペシャル、新谷川スペシャル2、ポーラーセッジ、を巻き足しました。
ドライflyですが、ウェットフックにウェイトを入れました。
沈めて二尺ヤマメの鼻先へ流し込みます。


ピーコックソードウィングのセッジパターンです。
これが一押しです。



ニンフflyは春先に、ヤマメを一番釣った鮎毛ばり、雄山。
カディスラバー(クロカワ虫)はチューブボディ、ピーコックアイボディー、オーストリッチボディー、すべて渓流で実績のあるflyです。
特大のクロカワ虫もflyボックス用意する予定です。
フェザントテールニンフとソフトハックルニンフ。



渓流flyボックスです。


ルアーも見直しました。
フローティングとスプーンを使います。
シロカキの苦り出たら出番です。
使わない事を願います。



このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

2019年4月17日水曜日

シューティングヘッド、カットしました

使わなくなった、シューテングヘッドCND、30フィートタイプⅡライン、重いので22gにカットです。
それと、MAXIMAUMACATCHフローティング550グレンラインを22gにカットしました。

14フィート#9ロッドのベストウェイトに、シューテングヘッドの調整です。
シンクテップを付け、30g前後が一番飛びます。
シューテングヘッドCND、30フィートタイプⅡを、カットしてできた2本のヘッドです。



左が22g、右が10gです。
22gはダブルハンド用、10gは少し軽いですがスイッチロッド用です。
7~10gのシンクティップを、付ければ使えそうです。
雪代も終わりに近づき、あまり出番はないのですが、魚が一時的に定位している、深場を探るのに必須ラインです。


550grn、フローティングライン重くて思うほど飛びません。
理想のヘッドウェイト、22gにカットしました。


カットして接続用のループを作成しようと、コーティングをはがして出てきた芯です。
外の繊維だけです、モロフィラメントが入っていません。
サスガ、中国製です。




フローティングラインは問題ないと思いますが、タイプⅡライン思ったより長くなりました。
上手くキャスト出来なかったら、ニューラインの購入です。

マスタースペックヘビーDラインが、飛べば必要ないのですが、#9ロッドに#6/7ラインです。
思うように飛びません。
このラインが飛ばなかったら、短いフローティングヘッド購入です。


このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

2019年4月14日日曜日

三面川サクラマス5回目釣行

4月13日5時過ぎに出発です。
天候は快晴、気温は2℃、風は微風。
最初に入るポイントが、国道7号線に架かる、水明橋下流です、今回は国道で向かいます。

何時もの煙突バイパスから、辛うじて確認できます。
西方向75°で立ち上ります、微風です。

胎内川を通過します、胎内川サクラマス遊漁の最上流部です。
通過後、胎内川釣行の時、何時も使くコンビニで昼食購入です。
条件反射で、胎内川に向かいそうです。

7時過ぎに、水明橋上流に到着です。
7号線信号が多く、時間かかりました。
次回は何時ものルート、瀬波大橋から川沿いに上りましょう。
此処のサクラはまだつぼみです。
来週開花でしょうか、新潟市は今が満開です。


橋の下流に車が3台駐車しています、橋の下で釣っています、釣れたのでしょうか。
先週よりもだいぶ水位下がりました、雪代の終わりが近いようです。
14フィート#9ロッドに、マスタースペックヘビーDライン#6/7、flyはグレッグナイトタイム。


マスタースペックヘビーDライン、#9ロッドでもスイッチロッドと飛距離変わりません。
釣り下りながらflyを、ストリーマ、ウェット、ニングflyとローテーションしますが、アタリは有りません。
ヒラキから瀬に変わる部分を入念に探ります。
マスタースペックヘビーDライン#6/7、スペイキャストでは軽すぎます。
#8/9がベストのようです。
ただ、オーバーハンドキャストでは、それなりに飛びます。

このポイントの最上流部に移動します。
トリプルデンシティを巻いたリールにチェンジし、flyはクロカワ虫、ドロッパーにゴールドビーズ・フェザントテールニンフ、渓流釣りに切り替え、どのポイントに魚が付いているか確認です。

沈みテトラの巻きの部分を入念に探ります、朝一でイワナが居そうですが、アタリは有りません。
下流の沈みテトラをを、ストリーマー、ニンフ、ウェット、flyとローテーションし、入念に探りますがアタリは有りません。
毎日サクラマスアングラーに虐められ、まったくやる気がないようです。
このポイントを諦め、ポイント移動です。


1キロ下流のポイントに入ります。
沈み石が有りそうなポイントを探しキャストします。
ただ、流れは悠々と流れます。
良い流れですが釣り下っても、何事も起こりません。
このポイントを諦めポイント移動です。

下流のサケ釣りの受付が有ったポイントに入ります
減水で先週より20センチ以上水位下がりました。
川の中央が中州になりました。
対岸のサクラは来週満開でしょうか、だいぶ色づきました。



オカッパリの為、ラインをブッシュに絡ませないように、ラインバスケットを付け、ロールキャストで釣り下ります。
此処ももう少し水位が下がれば、中洲になりそうです。
岸際の沈みテトラを入念に探ります。
12時近くに、メイflyがハッチします。
来週は、渓流用flyボックスの出番です。
アタリは無く下流のポイントへ移動します。



残念ながら鉄橋下流と上流は、ルアーマンが入っています。
これだけ減水して流れがないと、重いルアーの着水音でお魚さん、逃げないのでしょうか。

瀬波大橋下も、中洲になりました。
川の流れを考慮し、優しいプレゼンテーションが可能な、トリプルデンシティーで、釣り下ります。
浅くなった為に、根掛ります。
アタリは無く、この日も終了です。

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

2019年4月12日金曜日

三面川サクラマス5回目釣行に向けて

もうすぐヒゲナガの季節です。
4回目釣行の帰りに、中流域を下見しました。
水明橋上流右岸、公園の様に整備されていて、車駐車できます。
下流にこの日、2人目のflyマン発見です。


帽子に見覚えが有ります、昨年サケ釣りの時にお会いした方です。
今度私も同じポイントに、入ってみましょうか。

刺し網が仕掛けてあります。








対岸、上流から釣り下りますか。
浅そうです、スイッチロッドにポーラーセッジ。
ドライflyとウェットfly、そそそろflyフィッシング本番です。
しろかきの水が入って、水色がまっ茶色に、ならないことを願ます。

その後1km以上下流の、村健第二工場付近のポイントを見てきました。
1km砂利道を走行です。
車、真っ白になりました。
帰って、車洗いました。
此処も浅そうです。
ダブルハンドロッドで、釣り下りましょう。
flyはウィットグリーンと、ブラックセッジのドロッパー、下流でルアーに虐められた、スレた二尺ヤマメを狙います。


連休明けが楽しみです。
今回は試しに入ってみましょうか。

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

2019年4月9日火曜日

三面川サクラマス4回目釣行

4月7日4時過ぎに出発です。
天候は曇り、午後は風が強くなる予報です。
気温は6℃、風は微風。
途中煙突の煙は、暗くて確認できません。

向かう途中の、胎内川河口の風力発電の風車が、2台共停止しています。
微風のようです。

5時半過ぎに到着し、鉄橋上流のポイントに一台駐車し、鉄橋下流にルアーマンがキャスティングしています。
このポイントを諦め、瀬波大橋下流のポイントに入ります。
水位が先週よりも20センチ以上、下がりました。
疑似トリプルデンシティーで、flyを岸際までスイングさせると、根掛りそうです。

釣りを続けていると、対岸上流のルアーマンがつりました。
俄然やる気になりますが、アタリは有りません。
アタリは無く、鉄橋上流へ移動します。

対岸のサクラのつぼみも色付きました。
木々も芽吹きました。


先行ルアーマンは瀬波大橋下流まで、釣り下って行きました。
グリーン・ヘロンを結び釣り下ります。
橋脚の手前にflyを流し込み、入念に探ります。
その後、橋脚脇をスイングさせます。
しかしアタリは無く、鉄橋下流に移動します。

水位が下がった為に、釣り下って行くと根掛ります。
ラインをトリプルデンシティに変えようと、背中のリールを取り出します。
ケースから出すと、#7マスタースペックヘビーDラインを巻いたリールです。
ケースから出して、ベストの背中に入れれば良かったですが、来週はケースから出して入れましょう。
 
釣下って行くとやはり、根掛りflyロストです。
昨年サケ釣りをした、ポイントへ移動します。




着いたらポイントに、ルアーマン入るところです。
下流の沈みテトラのポイントに、ラインバスケットを付け入ります。

ロールキャストで、流心の先へキャストします。
6Bのガン玉を付け、flyをスイングさせ、沈みテトラに流し込みます。
今回は周りのブッシュに、flyを絡めないようにキャストします。
水位解禁日と変わりません。
上流の水門が開いたのでしょうか、流れも速くガン玉6Bを追加します。
ブッシュのない場所を選び、釣り下ります。
しばらくすると上流のポイントが空きました。

ラインバスケットを車に入れ、ポイントに入ります。
此処も水位上がっています。
ガン玉6B2個を付け、釣り下ります。
釣り下り下流の浅瀬を入念に探りますが、アタリは有りません。
三面川も雨待ちの様です。
ただ暫くは雨降りません。

ポイントを下渡橋上流に移動中に、車を走らせていると、ポイントにflyマンが入っています。


この川で私以外の、flyマンを初めて見ました。
サクラマス釣りでは、なかなかflyマンには会えません。
下渡橋上流を諦め、左岸の水門上流にルアーロッドで入ります。

ホログラムテープを巻いた、5号樽型オモリにflyを結び、中央の浅瀬を転がります。
flyはスイングし、岸際の消波ブロックへ流れ込みます。
良い感じにスイングしています。
数投目に、遠くにキャストし過ぎ、根掛ります。
そのまま、おもりごとflyロストです。



水門下流に移動し、先週購入したバイブレーションを結びます。
十数投目に、キャスト中に背後で嫌な音がします。
後ろのブッシュにルアーが絡み、ラインブレークでルアーが飛んでいきまし。
買ったばかりのルアー、サヨナラです。
泣きたくなります。
ルアーロストでこの日は終了です。


このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る