2025年11月28日金曜日

三面川鮭有効利用調査

 2025年11月17日 晴のち雨 気温7℃

4時半前に出発です。

5時半過ぎに受付前に到着です。


日の出前で川の状況確認出来までん。

6時前に明るくなり出し、ウェダーの準備開始です。

気温5度ですサム!。

6時過ぎに抽選が始まり9番です。

若い番号にグループが3組。

4番旗に入れなそうです。

受付を済ませ、2番旗に車を止めます。

上流の4番にはルアーマン。

3番旗の上流に入ります。

旗が有りません。

にほんブログ村 釣りブログ サクラマス釣りへ

ロッドは14フィート8インチ、ラインはエアフロスカジットコンパクト。

flyは黒のマラブーゾンガーを結、釣り開始です。

3番旗下流までワンキャストツーステップダウンで釣下り、2番旗下流に戻ります。

下流が騒がしくなりますが、直ぐに沈黙です。

下流のルアーマンがバラシタ様です、其れも2名。

flyを赤のマラブーゾンガーに変え釣り下ます。

8時前には快晴から、厚い雲空に変わりました。

応援クリックをお願いします

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

2025年11月21日金曜日

五頭フィシングパークでロッドテスト 2

 テストロッドは、6フィート#2/3と5フィート4インチ#2/3。


6フィート#2/3 standard

アクション:ミディアム。






にほんブログ村 釣りブログ サクラマス釣りへ

5フィート4インチ#2/3 standard。

アクション:ミディアムファースト。






応援クリックをお願いします

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

2025年11月14日金曜日

五頭フィシングパークでロッドテスト 1

 テストロッドは、5フィート8インチ#2/3と、6フィート8インチ#3/4。


5フィート8インチ#2/3 standard

アクションはミディアムファースト。







にほんブログ村 釣りブログ サクラマス釣りへ

6フィート8インチ#3/4 standard

アクションはミディアム。






応援クリックをお願いします

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

2025年11月7日金曜日

平日の五頭フィシングパーク

 今年4回目の五頭フィシングパークです。

この日も瓢湖で昼食です。


ビッグワントーナメント開催中です。

午前も午後も混んでました。





午後の合図で釣開始です。

ロッドは11フィートスイッチロッド、ラインはスープラEXp。

flyは#8の新谷川スペシャル2。

しかしキャストを繰り返しますがアタリ無し。

3連休明けですスレスレの様です。

flyを、ポーラーセッジ、胎内川sp、マラブーゾンガーをローテションしますが無反応。

flyをゴールドビーズヘッドのフェザントテールニンフ変えます。

底狙いです。

直ぐにヒット釣れたのはレギュラーサイズのニジマス。


その後、数投目に合わせ切れ。
flyをクロカワ虫に変えますがアタリ無し。
ライズが有るので、ドライflyの新谷川スペシャルに変えます。
すぐにヒット勿論レギュラーサイズのニジマス。
同じflyをキャストしますがflyが沈むと無反応。
flyをエルクヘアカディスにかえます、直ぐにヒット。
その後flyが沈むと無反応。
大スレですね!。
ワンfly1尾の様です。
しかも釣れるのはレギュラーサイズ。
周りのルアーマンはほとんど釣れません。
大スレなのでこの日は4時前に終了です。

応援クリックをお願いします

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

2025年10月31日金曜日

三面川下見

 鮭の遡上確認に三面川に行ってきました。

直売所、不漁の為閉まってました。


この日の釣り人は19人。

釣れたのかな?!。

にほんブログ村 釣りブログ サクラマス釣りへ



見た感じ、旗に何も付いていません。

受付で今までの釣果の確認です。


全部で7尾、遡上して無いに等しいかな!。

地元の組合員が来てない。

私も30日をキャンセルです。

応援クリックをお願いします

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る