2025年9月29日月曜日

チャートリュース

 鮭有効利用調査用に赤のチャートリュース。

サクラマス用に赤は巻いて無く、新規に追加です。

にほんブログ村 釣りブログ サクラマス釣りへ

フックは管付きチヌ7号。

発光ビーズ(ケイムラー)付。

根掛防止になります。

他に対局カラーの黒。


応援クリックをお願いします

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

2025年9月22日月曜日

熊出没で釣諦めました

 禁漁前の釣行を検討してたら熊出没です。

此処数年夏の異常高温で、サクラマス遊漁終了後の年券は購入していません。

禁漁前に一日券を購入できる、五十嵐川に釣行と思っていました。

五十嵐川熊出没です。



場所は下田大橋上流。

にほんブログ村 釣りブログ サクラマス釣りへ

同じ日の夜。



リバーパーク八木ヶ鼻。

今年は渓流釣り無しです。

後は鮭有効利用調査だけです。

応援クリックをお願いします

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

2025年9月17日水曜日

大根 芽を出しました

 9月3日に種まきをした大根、芽を出しました。




十日後に間引きです。

防虫ネットを張り直しました。



応援クリックをお願いします

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

2025年9月11日木曜日

ロッドビルド再開です

 7月から気温35度近い日が続き、中断していたロッドビルド再開です。

9月に入り長雨で、気温は少しさがりました。

しかし下ごしらえの粗削りは、20分が限界です。

水分補給とここ冷えタワーで、10分間の休憩で仕事は進みません。


今回の作成は3ピース8フィートロッド。

2ピース5フィート8インチロッドです。

8フィートのトップセクションは皮むきは完了。

此れからラフフォームで三角形に加工です。


応援クリックをお願いします

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

2025年9月8日月曜日

三面川漁協から書類届きました

 応募していた三面川鮭有効利用調査から書類がとどきました。



抽選結果。


今年は10月に一日。

11月は二日です。

10月の状況によっては11月はキャンセルです。

鮭いっぱい戻って来ると良いですね!!。

毛ばり巻かなきゃ!。

応援クリックをお願いします

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

2025年9月4日木曜日

大根種まきです

 9月です。

大根の種まきです。


今年はスズメ対策と青虫対策です。
スズメに砂浴びされて、穴を掘られないように網で覆いました。



芽が出た後の、青虫対策にもなります。

応援クリックをお願いします

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る